サイズSS玉~S玉(1キロ約10個前後) 有田みかんで有名な和歌山県有田川町産。 酸味や甘味のバランスを考え、食味にもこだわり、 化学肥料・防腐剤を極力控え、有機肥料を使用。 ワックスも一切使用しておりません。 お子様や大切な方にも安心です。 皮が薄く、ぎゅっと濃い甘さのある みかんをお届けいたします。
1.化学肥料・防腐剤を極力控え、ワックス不使用 2.薄皮で、食味・香りが良い 3.海と山と太陽の恵みを受け、ぎゅっと濃い甘み 4.上質な肥料を使用し、人の身体に優しいみかん
果樹王国と呼ばれる和歌山県は 日本一のみかんの産地で、その歴史は450年以上。 自然豊かで、温暖な気候は みかんづくりに適しています。 有田川が流れる左右の山や、 海岸沿いの山々にみかん畑が広がります。 傾斜地みかん園のほとんどが、石垣階段型の畑です。 石垣は保温効果、排水効果、光の反射効果があり、 おいしいみかん作りの秘訣。 平坦地のみかん畑でも、おいしいみかんが出来るよう マルチ栽培やハウス栽培が増えてきています。 和歌山県の土地が生んだ有田みかんは、 海と山と太陽の恵みを受け、 ぎゅっと濃い甘みが最大の特徴です。
和歌山県有田川町で、 曽祖父の代から、100年以上続くみかん農家です。 現在は、私を含め、家族5人でみかんを栽培。 家業であるみかん農家を絶やさないために27歳で就農。 4代目になりました。 お子様からお年寄りまで 安心して食べていただけるよう、 化学肥料を極力控え、有機肥料を使用。 酸味や甘味のバランスを考え、食味にもこだわり、 各みかん畑にあった上質な肥料を使用し 大切に育てています。 「美味しい」で「笑顔」をお届けするために 私達はみかんを大切に育てています。 【生産者】果樹園うちしば
和歌山県の中部に位置する有田地域で 生産された温州みかんが有田みかんと呼ばれます。 なぜ和歌山県有田でおいしいみかんができるのかというと、 有田地域の暖かい気候、養分の詰まった土壌、 急傾斜に位置する日当たりの良い畑など みかん栽培に適した条件がそろっているからです。 酸味と甘味のバランスが良く、 中の袋(じょうのう)が薄く、 子どもたちはもちろん大人でも 夢中になって食べてしまうほど食べやすいです。
・皮にキズや汚れがあるものもありますが、 食していただくのに支障はございませんので、 安心してお召し上がりください。 ・ひとつひとつ、丁寧に箱詰めをしてお送りしていますが、 輸送中に潰れることも稀にありますので、 2~3個余分に入れさせていただいています。 ・商品が届きましたら、箱からみかんを出し、 なるべく平に並べます。 (無理な場合は箱ごとひっくり返してください) ・痛んでいるみかんは直ぐに取り出してください。
みかん農家によって、 自然豊かで温暖な地域で育てられたみかん。 化学肥料も極力控えて栽培されているため、 お子様や大切な方にも 安心して食べていただけます。 家族団欒のお供に。1日の始まりのビタミン補給に。 薄皮で、食味・香りが良い有田みかんを ぜひ一度お召し上がりください。
下記の「レビューを書く」をクリックしてください。 ニックネームをご記入ください。 おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。 よろしければプロフィールをご記入ください。 ※レビュー投稿は、ご購入された商品に限り1回ご記入いただけます。